2013年8月17日土曜日

フリーゲーム「死妖花」レビュー




Silver Secondさんの主催しているWOLF RPG エディターコンテストで見つけたゲーム。
作者は鳥籠さん。(名前をクリックでHPへ)
内容はホラーによくある洋館探索モノ。
主人公「渡邉篤夢」は大学の後輩「雪ノ下智美」と、とある山中にある洋館へと迷い込み、そこで起こった異変の謎を探っていく。



ヒロインの智美ちゃん、デレデレで可愛い


この可愛い女の子と謎の古びた洋館を探索していくことになる。
館を歩いていると謎の女の子の影や笑い声が聞こえたりして結構怖い…のだが、作者さんがギャグを好きなようでところどころにジョークが入ってるためビビって笑って楽しくプレイ出来た。
逆に本当のホラーゲームがやりたい人にはおすすめできないかも……。


序盤の選択肢、必ずギャグが入っている

シナリオ

ゲームが進むにつれ、この洋館の謎がだんだんと明らかになっていき、ラストの種明かしで謎が解ける。
謎自体は軽く見当がつき、ゲームの長さも中だるみしない程度なので、謎を解き明かすために熱中してプレイできた。
その謎も一筋縄ではいかず、一捻りあってなかなかおもしろかった。
基本的にゲームオーバーはなく(だったと思う)、どこでもセーブができるので気軽にどんどん進めることができる。
ちょっとしたホラーなシナリオを楽しみたいならぴったりでしょう。

グラフィック

まあ、どこにでもあるフリーゲームといった感じ。
キャラの立ち絵は綺麗な方ではないでしょうか?(僕は智美ちゃんの可愛さにつられました)
洋館の雰囲気もしっかり出てて舞台に文句はないです。

基本的に無音。
雨が降っている場所では環境音がしっかり鳴っているし、SEも不自然なものはなかった。
下手なBGMつけるよりも雰囲気は出ていたと思う。

その他

プレイ時間はだいたい1時間程度?(ぜんぜん測ってません笑)
長編ではないので初見の最長でも3時間ほどでしょうか。

EDの数はとても多く、25もあります。
それというのもラストの分岐がいくつも用意されているので…
全EDコンプリートはめんどくさいのでやりませんでした笑

いきなりバリーン!とか言わないので心臓が弱い人でも安心です。(あったらごめんなさい…)

ED後に最初からプレイすると特殊アイテムを拾えるので、しかるべき場所に飾れば作者のあとがきやら漫才やらが見れました。


感想

特に粗い点もなく、そこそこの時間でそこそこ楽しめる小奇麗にまとまったゲームでした。
レビューしようとは思えるくらいなので普通に良作でしょう!
謎かけとそのヒントも適切で、トゥルーエンドへの答えが意表を突くものなので感心。
後味も悪くはないのでわりと好きです。
夏の夜にちょっとした面白いゲームがしたいならオススメですよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿