OPムービー
青空に唄う君の歌公式サイトはこちら
s
OPムービーを見てもらえばわかりますが、演出にかなり力が入っています。
ストーリーもそれに相応しい内容で、切ない青春モノです。
幼馴染三人の、いつまでも変わらないと思える日常。
でもやっぱりそれはいつまでも続かずに、変わってしまう。
それでも、三人で紡いだ絆はいつまでも心のなかに……。
思い出って素晴らしいですよね。
過去を振り返って「ああ、人生捨てたもんじゃないな」と思えるような美しいものがあると、辛いことがあっても乗り越えていける。
あいにく僕はそんなものないので(気づいてないだけ?)リア充すぎんよ……と。
不幸に見舞われても立ち直るとこが羨ましくさえ感じてしまうという……。
美しいものって、時に人を傷つけるんですよね……ハイ。
絵はところどころ未熟な印象を受けるのですが、色使い?というかなんというか?雰囲気を作るのがとても上手く、暖かみのある美しい情景がシナリオとマッチしてます。
CGの枚数も多く、頻繁に差し替わるので映画を見ているような印象も受けました。
音楽を題材にしているだけあって作中の音楽もハイクオリティで、OPや挿入歌はフリーゲームの中でも特に秀でていると感じました。
ラストシーンで歌が入ってくるとややずっこける(失礼)ことも多いフリゲですが……、この作品では雰囲気を壊すようなことなく、余韻にひたることができました。
ところどころ物語をはしょったり、キャラが演出の道具になっていたりするところもあったので少し惜しいかなと感じたり。
もう少し尺をとってキャラの性格を把握させてくれると、なお良かったと思います。
全体的に技量が足りていない部分があり、もったいないと感じてしまう作品でした。
いいセンスを持っていると思うので今後の作品に期待です。
なーんて偉そうなこと言っちゃうのです……。
なによりも演出のセンスや背景の光加減だとかクオリティ高くてビックリですね。
映画的な技巧を高めていくとスゴイもの作れそうで楽しみなのです。
今後も腕を磨いてよりよいものを見させてもらうと幸せだなぁ。
この記事を書くことで制作者であるStar Chasersさんのやる気を高めることになんらかの形で貢献できたらいいのですが……。
0 件のコメント:
コメントを投稿