2014年6月23日月曜日

【フリーゲーム】僕らのピーマン【レビュー】

クリックでふりーむ様のダウンロードページ



















制作:青い鳥劇団 様

ピーマンが主人公という前代未聞のノベルゲーム。
出荷され、スーパーのピーマン売り場に並べられたピーマンの半生が語られていきます。

■感想

まず、ピーマンが主人公という時点で掴みはグッドでした。
中身もふざけているのかと思えばわりかし真面目で素晴らしいピーマンライフでした。

主人公である「タイガ」
運命に抗う「アニキ」
野菜としての人生を全うする「大トロ」
陰からそれらを見届けてきた賢者(?)「爺さん」
みなよりも一回り小さく、それをコンプレックスに思う「ちいちゃん」
ほかにも高飛車で鼻持ちならないナスや紅く熟れた野菜売り場のマドンナであるパプリカが登場します。

短い中でそれぞれの見せ場を用意してよくまとめたものだなぁと感心しました。
惜しむらくは演出不足でしょうか。暗転を挟むだけでも印象は変わりますし、簡単なエンディングも用意されていれば余韻にひたることもできたと思います。
BGMも雰囲気があって野菜なのに感動してしまう……。
10分程度の作品にしては抜群の読後感でした。

■あとがき

新作ノベルゲームを鋭意製作中とのことなので、次はどんな物語になるのか気になるところです。
ぜひとも頑張って完成させて頂きたい!

2014年3月1日土曜日

【フリーゲーム】ななこい【レビュー】

幻創映画館様HP
いかにも同人チックな絵柄に食指を止めることなかれ。
甘く切ない青春を味わいたいならおすすめの作品です。
健全なエロも楽しめますヨ(R-15?)

プレイした後には特徴的な絵柄も愛着がひとしお。
序盤から中盤にかけた二人の甘ったるい日常があってこそ映えるラスト。
日常の中にヒロインの素性や魔法の時計に関する伏線も張っており、想像しながらプレイすると退屈しないでしょう。

わりと予想できるストーリーでしたが、この予定調和をうまく決められると感動しちゃうんですよね……。
元気で芯のあるヒロイン、雫ちゃんの姿に元気づけられました。

プレイ時間は約2~3時間程度でしょうか。
王道ながらもついつい先が気になる展開。長すぎてダレるほどではないプレイ時間。
バランスよく仕上がっており、とてもおもしろい作品でした。

人によっては後味が悪いと感じるでしょうが、僕はこれでよかったと感じたエンディングでした。
一瞬の輝きであるからこそ、美しいのですよね。

2014年2月15日土曜日

【フリーゲーム】青空に唄う君の歌【感想】

OPムービー



青空に唄う君の歌公式サイトはこちら
s
OPムービーを見てもらえばわかりますが、演出にかなり力が入っています。
ストーリーもそれに相応しい内容で、切ない青春モノです。

2014年2月4日火曜日

【フリーゲーム】私のリアルは充実しすぎている【レビュー】

↑クリックで公式サイトへ









TetraScope様の送る変なヒロインが主人公な乙女ゲーです。
たぶん、作中で一番変人だよね……?

私は男だけども、それでも十分楽しめる万人向け?な良いゲームでした。
絵柄で気になった方はぜひプレイする価値があります。
殿方も敬遠することなくプレイしてみてはどうでしょうか。

2014年1月5日日曜日

最近やったフリーゲームとか

休みが続いて絶賛ひきこもり中。
なにかしら生産性のあることをしなくちゃいけない気分に駆られて憂鬱です('A`)
やる気を出すためにおもしろいゲームでもやろうと思ったのですが、いまいちやる気が出ませんでした。
ゲーム自体はおもしろかったので、ここでオススメとして載せておきます。
どれも長くて3時間程度の長さなので退屈な休みの真っ昼間にプレイしましょう。

セブンスコート
グラフィックの雰囲気と登場人物のキャラが合わないだとか細かいことは抜きにして、ストーリーは
よく練られていて読み進めると謎が少しずつ明らかになっていって楽しめた。
暗いお話なのでプレイの際はご注意を。

冬のさざなみ
大事な人を失った少年が、ある青年と出会う話。少年と青年の語らいが中心なのでBLっぽいところもありますが、大事なのはそこじゃあない。絶望した人間が生きるために必要なのはやっぱりその言葉なのかなぁと思ったり。

彼女の音色に歌をのせて
百合ゲー。二人の女の子の絆を描きます。いじめの表現があって多少暗いのでこちらもご注意を。ルートにもよりますが、百合の世界の美しさがうまく表現されていると思いました。

かえりみち
長年連れ添ってきた幼なじみとのかえりみちを描く作品。ノスタルジックです。何気ない日常が少しずつ変化していく寂しがよく伝わってきます。

アキバクロニクル
恋愛アドベンチャーゲーム。女の子と仲良くなって付き合うまでの過程を楽しむありふれた作品。でも、それでいい。それがいい。何にもわからない相手のことを知っていくのって楽しい。
ギャルゲで大事なグラフィックもなかなか可愛いので気に入ったらぜひ。

結構やったと思ったら少なかった。
なんかイマイチ元気でないなぁと思ったらアキバクロニクルしか明るい雰囲気の作品がない。
でも、どれも面白かった!
作品を楽しむことで生きる原動力を得ているようなものなので、作者様方には感謝です。

2013年12月11日水曜日

【フリーゲーム】箱庭のうた【レビュー】

箱庭のうた
↑クリックすると公式ページヘ

タクティカルシンパシーさんの送る最高峰フリーノベルゲーム。
そこらの下手な商業作品よりも面白いです。
絵も音楽もシナリオも、すべてが高次元でまとまった素晴らしい作品。